MENU
カート
ブログ
ブログ
ブログ
2024.05.21

離乳食にだしを取り入れる最適な時期の目安とは?赤ちゃんの健康を支える秘訣

赤ちゃんの離乳食は、母親や父親にとって初めての挑戦であり、子供の健康と成長を考える上で非常に重要なステップです。
離乳食を作る際に多くの親が気にするのは、赤ちゃんにとって安全で健康的な食材を選ぶことです。
今回は、離乳食にだしを使うべき理由と、だしを離乳食に取り入れる時期の目安について解説します。
 

□離乳食にだしを使うべき理由

 
赤ちゃんの離乳食にだしを使うことには、多くの利点があります。
 
1:調味料が不要
 
赤ちゃんには塩分や添加物の摂取を避けるべきであり、調味料は過剰摂取のリスクがあります。
だし汁は、素材の旨味を引き出すことで、調味料を使用せずに味を整えられます。
そのため、塩分の過剰摂取を防ぎ、赤ちゃんの内臓に負担をかけることなく、安心して与えられます。
 
2:赤ちゃんの食欲を刺激
 
だし汁の旨味は、赤ちゃんの食欲を刺激します。
同じ食材でも、だしを使うことで赤ちゃんの興味を引き、飽きることなく食事を楽しめます。
これにより、離乳食のバリエーションを増やし、赤ちゃんの成長に必要な栄養を摂取しやすくなります。
 
3:栄養価の向上
 
だしには、昆布や鰹節などの自然な食材から抽出される栄養素が含まれています。
これにより、赤ちゃんの成長と健康をサポートできます。
 
当社では「飲むおだしパック 玉露」を販売しております。
このおだしは、濃厚な鰹節と香り高い昆布に、新潟県村上産の春摘み新茶を加えた上品な味わいのおだしとなっており、毎日の食卓を豊かに彩り、ほのかな甘さと清らかな風味で心を満たします。
 

□だしを離乳食に取り入れる時期の目安

 
だしを離乳食に取り入れる時期の目安は、生後5ヶ月頃からです。
最初は昆布だしのような植物性のだしを使い、食材にアレルギーがないことを確認した後、徐々に動物性のだしを取り入れていくのが一般的です。
 
1:初期(5ヶ月~6ヶ月)
 
離乳食の開始時期には、昆布や野菜からとった植物性のだしを使うことが推奨されます。
この段階では、1つずつ食材を試し、アレルギー反応がないか確認することが重要です。
 
2:中期(7ヶ月~8ヶ月)
 
離乳食の進行とともに、動物性のだしを使うことが可能になります。
鰹節や煮干しなどの動物性だしを取り入れ、食事のバリエーションを増やしていきましょう。
この時期も、だしを使う際には、最初に単体で与えて安全性を確認することが重要です。
 

□まとめ

 
離乳食にだしを使うことは、赤ちゃんの健康と成長に多くの利点をもたらします。
調味料を使わずに素材の旨味を引き出し、赤ちゃんの食欲を刺激することで、食事のバリエーションを増やし、栄養価を向上させます。
だしを離乳食に取り入れる時期の目安を参考に、安心して赤ちゃんの食事を楽しんでください。