だしメーカーのノウハウを活かした、だし屋のめんつゆです。
化学調味料・保存料は使用せず、だしのうま味を最大限に引き出した商品です。
本枯節のだしが香る奥深い味わいに仕上げました。
そばつゆにはもちろん、煮物にも使用でき、冷奴にそのままかけてもおいしくいただけます。
  
  だし屋のめんつゆ
  商品番号
  8113
  
  
  
    
      [
      9
      ポイント進呈 ]
    
  
  
  
  
    
      
    
  
  
    
      
    
  
  
          
      
  
    
  
  
  
    
      
    
    
      
        - 
          
          いくつか(他社のもの)の麺つゆを試しましたが、こちらのめんつゆは、自分や家族、またギフトを渡した方も気に入っており、リピートしております。
用途により希釈をかえますが、自分好みの味(濃さ)にできるのもいいと思います。
ストレートのめんつゆ(自分好みの濃さではなく、オススメの濃さで)もあれば、使ってみたい気もします。 
- 
          
          こちらのめんつゆを入れて焼いた卵焼きが子供も大好きで、欠かさず常備しています!めんつゆとしてもとても美味しいです! 
- 
          
          リピ買です。両親にも一緒に購入しました。無添加なので安心していただけます。 
- 
          
          親子丼のタレには、みりんとお酒を混ぜて簡単にプロの味になります!そろそろ涼しくなるとお素麺のタレに欠かせません。でも最近、塩辛く感じています。年のせいかなぁ…(^^;
最近では、温泉たまごを作って麺つゆをかけて食べんのがお気に入り(^^)とっても美味!
夏はお素麺のタレに大活躍ですが、冬場はにゅうめんにかけたり、湯豆腐、かつ丼のたれ、お浸しのかけ醤油などに大活躍です(^^) 新しい発見!卵かけご飯にしてみました。とっても美味(^-^) 
- 
          
          届いてすぐ、親子丼を作ってみました。自己満ですがすごく上手く美味しくできました。同封されていたレシピも参考に作ってみたいと思います。 
 
  
	
		レシピ カラフル野菜の南蛮漬け
		
		カラフル野菜をたっぷり使った南蛮漬け!お酢のさっぱり感にピリ辛のアクセントが一度食べると止まらない一品です!たっぷりのだしのうまみとテクスチャーによるうまみをお楽しみください♪
		
			
				
					
					
						- 材料 (2~3人分)
- 
							
								- ・だし屋のめんつゆ~無添加~ 大さじ4
- ・酢 大さじ2
- ・砂糖 小さじ1と1/2
						        
- ・鷹の爪 適量
						        
- ・パプリカ 1/2個
						        
- ・かぼちゃ 1/4個
						        
- ・なす 1本
						        
- ・アスパラ 2本
						        
- ・ズッキーニ 1/2本
						        
- ・鶏むね肉 1/2枚
						        
- ・塩・コショウ 適量
						        
- ・小麦粉 適量
 
 
				
					
						- 
							
								- ①鶏むね肉は一口大に切り、塩・コショウをして10分程おき、小麦粉をまぶす。
 なす、ズッキーニは輪切りにし、アスパラは3つに切る。かぼちゃは薄く切って横に半分に切る。
 
- 
							
								- ②バットに、だし屋のめんつゆ~無添加~と酢、砂糖とを混ぜ合わせ、鷹の爪を加える。
 
- 
							
								- ③熱した油で鶏むね肉を揚げて、火が通ったら熱いうちに②に浸ける。他の野菜は素揚げにして、熱いうちに②に浸けて冷蔵庫で冷やす。
 
- 
							
								- ④器に盛り付けて、お好みで薄く切ったレモンを添える。