枯かつお節、枯宗田節、枯さば節の3種類の枯節のまろやかな旨味に、追い鰹の上質で芳醇な香りが広がります。
冷奴等にそのまま、調味料として煮物などにお使いください。
  
  だし屋のだし醤油
  商品番号
  8117
  
  
  
    
      [
      7
      ポイント進呈 ]
    
  
  
  
  
    
      
    
  
  
    
      
    
  
  
          
      
  
    
  
  
  
    
      
    
    
      
        - 
          
          本当に美味しくて前までは新潟に買いに行ってました!
ネット購入できるってわかり購入させていただきました!
一つ改善してもらえるとしたら容器を変えてもらえたりするとより使いやすくなると思います。
出しすぎてしまうこともあるので。 
- 
          
          お出汁屋さんのだし醤油。
美味しくないわけがないですね。 
- 
          
          だしの味が濃くて食材のよさを引きだしてくれるのでビックリです!
香りもよく、たまごかけご飯が豪華になります。
個人的には焼き椎茸にたらすのが最高の贅沢に感じます。
容器の可愛らしさも好きです。
贈り物にも喜ばれそうですね。 
- 
          
          フタを開けた瞬間とても深みのある香りで、匂いだけでご飯を食べれるくらいだしの香りがフワーッときました☆いつも食べる卵がけご飯がより美味しくなりました! 
- 
          
          鰹出汁のまろやかな風味が口に広がり、
上質な旨味が感じられました。 
 
  
	
		レシピ 焼きうどん
		
		うどん1玉に対し、だし醤油大さじ1を加えて炒めるだけの簡単レシピ!だしのうまみと醤油の香ばしさが香る焼きうどん。あっという間に出来ます!
		
			
				
					
					
						- 材料 (1人分)
- 
							
								- ・だし屋のだし醤油 大さじ1
- ・うどん 1玉
- ・キャベツ 40g
						        
- ・玉ねぎ 20g
						        
- ・にんじん 10g
						        
- ・豚バラ肉 30g
							
 
 
				
					
						- 
							
								- ①キャベツはザク切りにし、玉ねぎは千切り、にんじんは短冊切りにする。豚バラ肉は一口大に切る。
 
- 
							
								- ②熱したフライパンに①を炒め、火が通ってきたらうどんを加えて炒める。
 
- 
							
								- ③だし醤油を加えて全体を絡めるようにして炒める。
 
- 
							
								- ④器に盛り付けて、お好みで紅しょうがや刻みのりを添える。