だし製造メーカーのノウハウを結集。まろやかで上品な究極の万能だし

だし専門店の技術とこだわりを活かした、当社の自信作です。

だし屋の白だしは、化学調味料・保存料を一切使用せず、素材本来の旨味を最大限に引き出すことに注力しました。厳選した鰹節、昆布など6種類の厳選素材を合わせることで、深みのある、複雑な旨味を実現しています。

【おいしさの秘密は「まろやかな味わい」】

だしの風味が豊かでありながら、最大の特徴は、塩角がなく、非常にまろやかな味わいであること。これにより、素材の持ち味を損なわず、上品な奥行きを与えます。

【どんな料理もプロの味に】
● だし巻き玉子: 黄金色に輝き、ふんわりとした食感と奥深い旨みに。
● うどん・お吸い物: 上品で澄んだつゆになり、ついつい飲み干してしまう美味しさに。
● 茶わん蒸し: 具材の風味を引き立て、なめらかで絶品の仕上がりに。
和食の基本である「だし」を、安心安全なこの一本で手軽にお楽しみください。色をきれいに仕上げたい料理や、小さなお子様がいるご家庭にも自信を持っておすすめできる、だし屋ならではの贅沢な白だしです。

だし屋の白だし

商品番号 8114
販売価格 ¥ 950 税込
[ 9 ポイント進呈 ]
ビニル袋・紙手提げ袋
5.00
13
  • 購入者
    非公開
    投稿日
     今まで色んな液体出汁を使ってみましたけど、これが一番! 自然なお味ですね。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    子供の離乳食に使用しています。これだけでなんでも美味しくなりますし、子供もよく食べてくれるようになりました。 ころんとした瓶もすごく可愛いのですが、プラスチックのボトルタイプがあればいいなぁと思います。私がおっちょこちょいなので、落として割れたら…と考えてしまいます。 私の母もこの白だしはお気に入りです。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    白だしはだし巻き卵には欠かせません。仕上がりが綺麗でしっかりだしの味が効いているので我が家の定番です(^^) ほうれん草のお浸しに重宝しています!野菜の色彩が鮮やかなまま、しっかり鰹の味がして美味です^_^
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    卵焼きなど色々なお料理に使えるし、とっても美味しいです
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    以前から気になっていた商品で、今回初めて購入しました。小さな子どもがいるので、まず“無添加”ということがありがたい!いざ使ってみると、出汁の風味がしっかりしているので少量でも満足いく味になりました。汁物にも和物にも卵焼きにも何でも合うので重宝しています。 スーパーの白だしよりもお高いですが、お値段の価値が十分あります!
原材料名 みりん(国内製造)、たん白加水分解物、だし原料(かつお節エキス、かつお枯節、かつお節、そうだかつお枯節、そうだかつお節、昆布エキス、椎茸)、だし(かつお節、昆布、うるめいわし煮干し、さば節)、白しょうゆ(本醸造)、発酵調味料、食塩、砂糖、清酒、果糖ぶどう糖液糖、酵母エキス/酒精、(一部に小麦・さば・大豆を含む)
内容量 400ml
賞味期限 製造日より6ヶ月
ご使用のめやす うどんのかけつゆ…本品1:お湯8~9
茶碗蒸し…本品1:水9~10
だし巻き玉子…本品1:水5~6
料理餡…本品1:お湯8~9
鍋物…本品1:お湯11~12
浅漬け…そのまま
栄養成分表示(製品1本100g当たり)
エネルギー 68kcal 炭水化物 13.4g
たんぱく質 3.7g 食塩相当量 9.1g
脂   質 0.0g ナトリウム 3600mg

レシピ 冷製パスタ

レモンとポーチドエッグが絶妙な旨さ!白だしで簡単に作ったと思えないくらいおいしいです!さっぱり感とコクの絶妙なバランスがおすすめの一品!

材料 (1人分)
  • ・だし屋の白だし無添加 大さじ2
  • ・にんにく 1片
  • ・ミニトマト 4個
  • ・オリーブオイル 適量
  • ・生ハム 2枚
  • ・バジル 適量
  • ・ポーチドエッグ 1個
  • ・コショウ 適量
  • ・レモン 1枚
  • ・パスタ 80g
  • ①にんにくはみじん切りにし、ミニトマトは4等分に切る。レモンは薄く切る。
  • ②フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが立ったらミニトマトを加えて炒める。
    だし屋の白だし~無添加~を加えてしっかり混ぜ合わせて乳化させる。
    容器に入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
  • ③パスタは茹でて、冷水で洗いザルに上げて水気をきる。ボウルに入れて冷やした②を加えて全体を和える。
  • ④器に③を盛り付けて、ちぎった生ハムとバジルを散らす。
    レモンを添えて、ポーチドエッグをのせて、コショウをふる。
原材料名 みりん、蛋白加水分解物、だし(かつおぶし、こんぶ、うるめいわしにぼし、さばぶし)、しろしょうゆ(本醸造)、発酵調味料、ふし(かつお、枯かつお、枯そうだかつお、そうだかつお)、食塩、砂糖、清酒、果糖ぶどう糖液糖、かつお節エキス、昆布エキス、酵母エキス、しいたけ/酒精、(一部に小麦・大豆・さばを含む)
内容量 400ml
賞味期限 製造日より6ヶ月
ご使用のめやす うどんのかけつゆ…本品1:お湯8~9
茶碗蒸し…本品1:水9~10
だし巻き玉子…本品1:水5~6
料理餡…本品1:お湯8~9
鍋物…本品1:お湯11~12
浅漬け…そのまま
栄養成分表示(製品1本100g当たり)
エネルギー 68kcal 炭水化物 13.4g
たんぱく質 3.7g 食塩相当量 9.1g
脂   質 0.0g ナトリウム 3600mg

レシピ 冷製パスタ

レモンとポーチドエッグが絶妙な旨さ!白だしで簡単に作ったと思えないくらいおいしいです!さっぱり感とコクの絶妙なバランスがおすすめの一品!

材料 (1人分)
  • ・だし屋の白だし無添加 大さじ2
  • ・にんにく 1片
  • ・ミニトマト 4個
  • ・オリーブオイル 適量
  • ・生ハム 2枚
  • ・バジル 適量
  • ・ポーチドエッグ 1個
  • ・コショウ 適量
  • ・レモン 1枚
  • ・パスタ 80g
  • ①にんにくはみじん切りにし、ミニトマトは4等分に切る。レモンは薄く切る。
  • ②フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが立ったらミニトマトを加えて炒める。
    だし屋の白だし~無添加~を加えてしっかり混ぜ合わせて乳化させる。
    容器に入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
  • ③パスタは茹でて、冷水で洗いザルに上げて水気をきる。ボウルに入れて冷やした②を加えて全体を和える。
  • ④器に③を盛り付けて、ちぎった生ハムとバジルを散らす。
    レモンを添えて、ポーチドエッグをのせて、コショウをふる。

おすすめ商品

前へ
次へ